【活動報告】取材と文章書きと脱稿と早い校了とサウナ【Activity Report】
流石に1日に6件取材とか、鬼畜の如き←
ある種、山場は超えたのかも知れませんが、タイムスケジュール的にもう1回くらいは山場がありそうです。
取材したら原稿書いて、写真のデータ整理、少しでも余裕があれば現像に手をつけて、脱稿。
そんな流れの日々を過ごしておりました。
つーか、そんな中早くも校了になったり←
脱稿してる数もまだまだなのに!はやっ!
そんな中、ほんの少しの時間を縫ってサウナにも行ったりしたのでした。
気持ちよす。
取材
取材がスタートして、早々に山場がきました。
3日目←
およそ1ヶ月かけて取材が為されるわけですが、3日目て。早かて。
夜間が「映える」店舗さんもたくさんあるので、夜間撮影日ってのも必要かも…?
以前も記事で書いた記憶があるのですが、
あっちこっちと出て歩くことが苦痛ではなく、ワクワクと楽しんでいるので
昔取った杵柄?
前職に感謝したりしているのです。
文章書き
これも以前記事にしたような?
中の人、理系でした←
読書感想文にも苦労するくらいだったのに、お仕事として文章を書いたりしているのですから、人間何があるのかわからないものです。
そんな最近の文章書きの内訳は
弊ページの記事が1割、代行しているSNSの文章が2割、残りが取材記事といったところ。
昔と違って、シャーペンやボールペン、鉛筆ではなく、キーボードに両手を奪われて文章を書いている訳ですが、実は毎日鉛筆やボールペン、万年筆に触れています←
脱稿
ちょっと覚えた言葉は使って自分のものにしていくスタイル←
取材記事は出来ればその日のうちに書く!
と意識しているからか、あとは写真の選定と現像次第で脱稿していくのです。
ありがたいことに少しずつ脱稿しており、順調に進むことを祈っております。
ま、修正が間違いなく入るので、行ったり来たりはしちゃうんですけどね!
早くも校了!?
そんな中、あっさりと校了しちゃったりした記事も。
早くない?
と思いつつも、前回に覚えた要領ってやつでうまいこと回った証なのかも知れません。
ありがたい話!
サウナってすごい
そんな取材行脚の合間や作業の合間にサウナへGO!
脳みその整理整頓やデスクワークで凝り固まった体へのケアなどを目的に。
あとはととのいたいんす。
そんな「サウナに行ける、行けない」が体調(主に腰回り)に大分影響するらしく、行けただけで何やら調子良く作業も進みます。
サウナ、最高!
お仕事、承ります!
お仕事、承ります。
◉WEB制作・運用
◉SNS代行・運用
◉写真撮影・現像・レタッチ
◉動画撮影・編集
◉ドローンによる空撮・定点観測
◉ライティング・取材
◉各種コンサルティング
を生業としております。
1つのご依頼もあれば、連動させて2つ3つとご依頼を組み合わせて頂戴することもあります。
面談(オンライン・オフライン問わず)を経て、迅速なお見積りの提出を心がけております。
下記リンクより、お気軽にお問合せください。