【photo shoot】造形作家 玉田多紀さんの「ダンボール物語」を観に行ってみた【photo editing】

【photograph,photo editing】
美術作品を観るのが好き。
⚪︎泊⚪︎日かけて旅行しながら観る程度には好き。
なお、中の人には美的センスはないので、創り出せない…!
もどかしい…。
そんな中、隣県は山形県の東根市にて、
造形作家 玉田多紀さんの展示、『ダンボール物語』が展示されていると知り、拝観して参りました〜。
作家プロフィール
1983年生まれ。2007年多摩美術大学造形表現学部造形学科卒業。
古紙ダンボールのみを使用し生き物の造形美や性質をユニークに捉えた立体作品を制作。国内外の展覧会、ウインドウディスプレイ、TVメディアやワークショップでも精力的に活動。ダンボールの強度と柔軟性を生かした独自の技法を美術教育の現場でも広めている。
2007年度 トーキョーワンダーウォール公募入選
2010年度 YOKOHAMA創造界隈ZAIMコンペ受賞
2010年度世田谷区芸術アワード“飛翔”生活デザイン部門受賞
開催情報
隣県、山形の東根市にて開催中です!
造形作家 玉田多紀「ダンボール物語」
日時 :2025年7月12日〜9月7日
休館日 7月14日、7月28日、8月12日、8月25日
開館時間:10時〜18時(最終入場17:30)
会場 :東根美術館 特別展示室 市民ギャラリー
観覧料 :一般700円
高校生以下無料(未就学児〜小学生は大人同伴で入場ください)
※各種障害手帳提示の本人と付添1名無料
※20名以上の団体入場時料金100円引
主催 :まなびあテラス・東根美術館
共済 :山形放送、NHKエンタープライズ中部
会場内のQRコードをご自身のスマートフォンで読み込んでアクセスいただくと、作家による映像や音声をご覧いただきながら作品鑑賞いただけます。(字幕付き)イヤホンをお持ちいただくとガイド音声が聞きやすくなります。
※サイトアクセス、映像再生にかかる通信費用は個人負担となります。館内無料Wi-Fiもご利用可能です。(ただし通信速度に制限がありますのであらかじめご了承ください。)
※館内では、アクセスできる端末やイヤホンの貸し出しは行なっておりません。
ギャラリー
横
縦
お仕事、承ります!
お仕事、承ります。
◉WEB制作・運用
◉SNS代行・運用
◉写真撮影・現像・レタッチ
◉動画撮影・編集
◉ドローンによる空撮・定点観測
◉MEO対策・集客増・認知増
◉ライティング・取材
◉各種コンサルティング
を生業としております。
1つのご依頼もあれば、連動させて2つ3つとご依頼を組み合わせて頂戴することもあります。
面談(オンライン・オフライン問わず)を経て、迅速なお見積りの提出を心がけております。
下記リンクより、お気軽にお問合せください。

